砂町銀座を食べ歩きした

砂町銀座を食べ歩きした。が、特にこれといって珍しいものもなくさっと終えてしまった。。。残念。

何を食べ歩いたかと言うと

  • 肉まんx2
  • 骨つき鶏肉
  • ゴマ団子x2
  • シャーピン

てな感じ。うーん。あまりにも普通だ。土曜日に行ったけど、あまり観光客のくるべきところではない模様。地元民の方々で賑わっている感じだ。食べ歩きできるものもそんなにない。そして商店街が短いので端から端までゆっくり歩いても30分だ。大阪にある超ロングな商店街には到底叶わない。

一つ良かった点はチェーン店は少なくてそれぞれの人が個人商店を営んでいる。いわゆる本当の商店街でシャッター商店も少ない。

主な店の種類は

  • 服屋(年寄り用)
  • 果物屋(八百屋)
  • 中華料理
  • 日本食料理
  • 骨董品

の繰り返し。どれもこれも同じようなところで正直、どうやってお隣の競合と差別化をして競争しているのかわからない。

そして妙に個人スーパーや青物やに列ができているのがきになる。サクラでも用意しているのではないかって並んでるから珍しさに目が止まる。

写真をペタペタ貼ったのでどうぞ。

IMG_6363

食べ歩き一つ目

IMG_6366

有名らしい。特に人はいない。

IMG_6369

うーん。おでんは好きじゃない。

IMG_6372

行列のできる八百屋?

IMG_6375

赤札堂が寂れている。。。。

IMG_6377

恵方巻きのシーズンですもんね。

IMG_6379

食べ歩き二つ目。悪くない。温められてたし。結構いろいろな食べ物が外に置かれている感じで、冷めきっているものが多い。要注意。

IMG_6380

上に書いたものを買いました。

IMG_6383

ごまだんご。3つめ

IMG_6384

ここでゴマ団子購入。

 

おわりに

まぁ、おいしかったけど、食べ歩きする商店街では断じてない。以上。

About the author

コメントを残す