Excelで画像を半透明にして重ねて表示したいとき

意外とやりたいときにこれができないってつまりことが多い。

ExcelやWordで画像を半透明にしたいだけなのに。。。ってことで備忘録かねてやってみる。「色」とか「図の修正」でできていい気がするのだけど。。。

今回の環境はExcel2016の環境でやってます。悪しからず。

Excelで画像を半透明にする

ここでは、Excelで挿入できる図形は半透明にできることを利用して画像を半透明にします。もちろん半透明にすれば他の画像の上に重畳表示したときに下側の画像も見れるようになります。(それが半透明ですからね。。。)

まず結果から言うと以下のようになります。ThothChildrenの画像が半透明担っていますね。

スクリーンショット 2018-04-14 22.12.15

さて、次に手順ですが、以下のようになります。

  1. 図形の挿入で「矩形」を挿入します。上の図で言う左上の図です。これがデフォルトの状態になりますね。
  2. 次にこの画像を「図形の塗りつぶし」から画像で塗りつぶすように変更します。
  3. 最後にこの「矩形」を「図形の書式設定」で「透明度」を操作して画像を半透明にします。
  4. 必要があれば、枠線は「枠線なし」とかにして消してみてください。

2においては、以下のようにして画像を選ぶようにしてください。この「図…」で半透明にしたい画像を選んでもらえば上記画像の下側のように欲しい絵が矩形の表面に貼り付けられます。

スクリーンショット 2018-04-14 22.12.31

3においては、大丈夫かと思いますが、以下のような画面になっていると思うので、透明度を調整してお好きなレベルにしてください。

スクリーンショット 2018-04-14 22.12.45

この図形に対してはどのような効果も通常通りかけられるので、画像として挿入しているのと相違ないと思います。色違いの画像も複数作れますし。枠の色も変えられるのでお好きな形にカスタマイズすることができます。

終わりに

まとめると

・矩形でテクスチャを半透明にしたい画像にすり替える。

・矩形の透明度を調整すると画像の透明度も調整可能

ということです。

Excelの画像関連でついでの紹介ですが、以下の機能も便利です。

Microsoft Officeシリーズにある画像のトリミングが便利

About the author

コメントを残す