Androidをそこらへんの市場で200円で購入した高速充電ケーブルで充電していたのだが、途中で充電が止まった.
全く使い方調べずに高速充電ケーブルを使ったのでおそらく使い方に問題があるのだろう.
原因が全くわかっていなかったが、複数のケーブルやandroidとiPhone等を使って原因の切り分けを行った結果、どうやらUSB-ACアダプタがおかしくなっていることがわかった.どうやら完全に使えなくなっている.iPhoneで使ったり通常のケーブルを使ったりしてもビクとも充電ができない.
つまり以下の部分(Androidの充電だがiPhoneのUSB-ACアダプタ使っています.これもダメな理由の一つ?)
これに高速ケーブルを指して使っていたのだが、それが問題だったらしい。他のUSB-ACアダプタの部品に変えたりしたら問題なくどのケーブルでもどの端末(Android or iPhone)でも問題なくなった。
高速充電ケーブルが使えるUSB-ACアダプタがあるのだろうか?詳しくないので、わからない.
まぁもう高速充電ケーブル使ってないので特に問題ありませんが…