Macの写真.appのようなアプリに搭載されている場所と画像がリンクされる機能を私はかなり気に入っている.以下のような感じだ.
こんな感じでGooglePhotosでもやりたかったのだが、どうやら2018/05/05現在実装されていないらしい。
上記の感じで探したい写真が見つかるの理想だったがそれは無理らしい…
その代わりそれをGooglePhotosからGoogle Mymapに写真をインポートする形で似たような形で実現できる(あまり行けていないが…)
最終的にはこんな感じ
1. まずGoogle MyMapを開いて地図を作成する.
https://www.google.com/maps/d/u/0/
にて「新しい地図を作成する」から地図を作成
2. MyMapのインポートを行ってGooglePhotoのアルバムから画像を読み込む
2.1 レイヤを新しく追加します.
2.2 インポートから追加したいGoogle Photoのアルバムを選んでそのうち表示したいものを選択します。
ここでマウスで領域をくぐると一気に選択できるので、一つ一つ押す必要はありません。選び終わったら「選択」を押して作業を完了しましょう.
これで作業は完了です。恐らく先ほどの画像のように写真が地図の場所に対応して表示されるようになっていると思われます。できるならMacみたいに、領域の拡大具合に応じて適宜グループの大きさを変えて欲しいものですが…特許の問題とかあるんでしょうか?