LCCの持ち込み荷物の重量制限に関しての疑問.機内持込手荷物とはなんなのか.

LCCでは持ち込み荷物の重量制限があるけど、あれの定義に関してはかなり疑問がある.

そもそも私が旅行した中でJetStarやTigerAir等で荷物の重量に関して厳密に確認されたことがないので(TigerAirのチェックインカウンターで1度だけ確認された)、格安航空会社もどの程度重量についてシビアなのかよくわからない。7kgとか10kgを測ったところが一つもない。

私が確認されなかっただけなのかもしれないので、要注意。以下書かれていることについてもなんら責任は取れません。あくまで気になっている点について書いたのみです。

予約時点で重さを選ぶと安くなると書かれているが、お土産の総量もわからないのにどうやって選ぶんだってなることも多いと思う.(私はお土産買わないので、行く時と帰る時で総量は同じ)

その上で最も疑問なのは以下の点

  • 荷物の服を全部着込んでたら重量にカウントされないのか
  • 外着のポケットにレンズとか入れた場合はカウントされないのか

これどうなんでしょう?

以下の例えばJetStarのページにも特に注意書きはない。

https://www.jetstar.com/jp/ja/help/articles/carry-on-baggage

サイズ制限に関してポケットが含まれるよとありますが、重さ等に関しては特にない。

なので上記二つの疑問点両方とも問題ないのかもしれない。

荷物の服を全部着込んでたら重量にカウントされないのか

これに関して記述していることはない。人間が機内に持ち込むものは、「自身の身体」と「衣類」と「財布等の手荷物」と「持ち込みカバン」がある。おそらくチェックされるのは「持ち込みカバン」だけだと思われる。これがおそらく航空会社の言う機内持ち込み手荷物.やはり手に持っているものを指していると思われる。当然お土産の品とかも含まれる。実際、チェックインカウンターで重量を確認されたことがあるはその時も「持ち込みカバン」だけだった。

つまり、「自身の身体」と「衣類」と「財布等の手荷物」判定がされた場合は重量にカウントされていないと思われる。上記はただのカテゴリの問題な気もするが、実際あまりそこに関して厳密な記述がない。めっちゃくちゃ重い30kgのパンツを履いていようが、50tの帽子をかぶっていようが、衣類の重さは計られない。

なので重ね着をしてめっちゃ着込めばおそらくそれは機内持ち込み手荷物判定はされないと考えられる。さらに、腕時計とかも重さとして計られないのならありとあらゆるものを体に結びつけることができたらそれは機内持ち込み手荷物と判定されないのではないか?髪の毛をゆうのに使ったものも判定されないので、別目的に使えるものでありながら髪の毛に刺しておくのも有効なのではと感じる。電源ケーブルで髪の毛を結び、靴の紐をLANケーブルにしたらかなりアバンギャルドにはなるが、機内持ち込み手荷物判定をされないのではないかと思う.

外着のポケットにレンズとか入れた場合はカウントされないのか

これまた記述がないと思われる。かなり単純な話で簡単にできることであるのに記述がない(ように見える.

今までの経験からいえば、財布等の小さな手荷物、つまりポケットに収まっているものもカウントされない。もちろん保安検査場ではすべてポケットから出して上着も全部脱がなきゃいけないが、そのタイミングでは航空会社は関与していない。特に小さくても重いカメラのレンズを複数持って行く時とかは上着のポケットやズボンのポケットにでもねじ込んでいれば特に指摘はないのではないかと思われる.(あくまで思われる.だけで本当かどうかは知りません

なので上記2点とも私の知る限りでは、通ってしまう気がしている.ちょっとググったがやはり見つからない。勇気ある方は問い合わせて欲しい.(結果は見えている気がするが…)

おわりに

ただLCCの機内持ち込みはかなり厳しいと聞くので、本来上記の抜け道も防いでいるとは思う…服の重ね着に関してはどう防ぐのか難しい気がするが、あまりそこらへんは気にしないのだろうか.だとしたら厳密に重量を計らないで欲しいものだが…1円でも安くしたい人には大きな話なので…

 

About the author

コメントを残す