matplotlibで結果表示上にデータの画像も重ねて表示する(python)

sklearnで2DデータのシンプルなSVMを可視化まで

の中で表示まではしたが、元になったデータの画像があったらそれもデータの上に表示したこともあると思う.今回は重ねてデータの画像を表示する方法を紹介する.

今回sklearnは直接関係なく,ただ単にSVMの訓練のために使用したのみ.

matplitlibのAnnotationBboxを使って以下のグラフのように表示する.本当は点データごとに画像変えたかったけどね.画像出すなら点データすら本来いらないけれど.

figure_1

コード

星マークがついているところが今回の可視化をする上で必要なところ、それ以外は関係ない.

事前準備として、apple.jpgとorange.jpgを準備して、コードを実行してください.

  1. まず画像を読み込む.plt.imreadをしているのがその部分
  2. あとは”画像データの表示★”のコメント行のところで、実際に一つずつ画像をペタペタ表示している.

画像が大きすぎた場合とかはOffsetImageのzoomを調整して小さくしてください.

About the author

Comments

コメントを残す