光コラボしているプロバイダ間の乗り換えで回線工事必要って言われたので確認した.

この間Biglobe光が2年立って契約が終わりそうになったので、安上がりになる他のプロバイダを探していた.

心底面倒臭いのだが、重い腰をあげて新しいプロバイダ探しを開始….
いつも、価格.comのランキングで調べているので、今回も同様に調べていて、プラン的に今回はPlala光に決定.

さっそくPlala光に申し込んだところ、数日経たないうちに申請に関する電話がかかってきていた.

前回Biglobe光を使い始めた時には、マンションだったので当然工事は必要なかった.しかし、今回Plalaからかかってきた電話によると必要だという..

Plalaの受付の電話に必要ないのでは?と言ったが…
「NTTの方から必要と言われている」と主張している,
「詳細はやってくる工事担当の人に聞いてくれ」と言われて、
しぶしぶ一旦引いた.

でもまだ諦めない.

 

次はNTTフレッツ光(https://flets.com/customer/contact_tel.html)に電話.

ちょっと事情を説明するのに苦労したが、大方以下の通り説明してどういうことなのか聞いた.

現在はBiglobe光に申し込んでいて、回線はフレッツ光を使っている.(当然ネットはできている)
次に申し込んでいるPlala光も光コラボなはずで回線は共通のはず.
その乗り換えで回線工事が必要なのか?

といった感じ趣旨.

なんとか伝わっって、本人の確認もしたところ、現状に関してNTTフレッツ光側で事情がわかったみたい.契約状況も知ってもらえた.

どうやらそれで現状が伝わったので、解説をいただいた.

現状Biglobe光を契約しているので1本のフレッツ光の回線がある.
その契約状況で契約を切らずにPlala光に申し込んでいる.
そのため、Plala光越しに聞いたNTTフレッツ光側はもう一本回線を増やす必要が判断していて,
Plala光側に回線工事の立会いが必要との話をしているのだと思われる.

なるほど.

つまりBiglobeの解約をする前にPlalaに申し込んでしまったので、二つ分の回線を要求されていると判断され立会い工事が必要という結論に…

でも乗り換えなら普通そうするんじゃないの?って思ったけど、
結局は立会いが必要なくなると思いますとの回答も得たので一安心.

なんだそりゃって感じ.
マンションだから勝手に工事できてないですしね.

まぁ、ひとまず工事不要ってことがわかってよかった.料金下がるのかな?

About the author