全く進化しない傘.ドローン傘も空気傘も…

傘ってこの数十年ほとんど目に見えた進化をしていない気がする.

あるとしたら折り畳み傘?くらい.

tsuyu_oritatami_gasa

こんなにも生活で必要なのに未だに

  • 手がふさがる
  • 風に弱い
  • 折れやすい
  • なんか濡れる
  • なんか持ち歩くの面倒臭い

上記のような不快な点が全く解消されないの本当に不思議.

じゃ、雨ガッパでいいっじゃんって思うかもだけど、これもまた面倒臭い.

着たり、脱いだり、そもそもびしょびしゃなものを持ち歩くのがすでに嫌だ…

正直傘よりかさばる…

 

今の傘の面倒臭さで正直さっきあげた5つのうち「手がふさがる」意外はまぁしょうがないかなって思う.でも1つめはなんとかしろよと思うんですよね.

手を塞がないってことは傘が自分についてこないといけない.その一つが体に身につける「雨合羽」って答えなんだろうけど、そうじゃない!って言いたくなる.

なんとか体に身につけない方法が欲しいですよね.

で数年前からずっと「ドローン」くっつけろよって思ってたわけですよ.

で試しにググったけど、あった…

すでにあったんや…

でもコレジャナイ感….

https://newswitch.jp/p/13121

 

そう、ドローンってうるさいんですよね…これを解決するのは結構難しい気がしますけど、なんとか無音にして欲しいです…か聞こえないような音になるように…

あと、ドローンって現状のバッテリーの技術では長くて30分くらいなんですよね.これも課題の一つ.でもまぁこれはいつか解決されると期待してますけども.

傘の下にあるのをやめませんかって思うのですが、たぶん難しいのでしょう.ドローンの下に傘があると飛びにくいかもしれませんね.ドローンの制御に詳しくないのであまりなんとも言えませんが、おそらく下に入れた理由があるのでしょう.

動画の途中で気になって仕方なかったんですが、めっちゃ高いところ飛んでますけど、濡れるでしょ..としか.

もしかしたら近すぎると風が強すぎてやばいのかもしれないけど、そこらへん解決しないと商品化は厳しいのではって感じしかしない.

とな感じで、ドローンの傘って難しいのかもしれませんね…自分でも他の解決方法は思いつかないし雨合羽を通常の服とするくらいですかね.もし完全防水な服ができてどんどん水が弾けて水を落とせるなら、あとは濡れて困るのはあとは手先と頭だけなので、正直、ヘルメット + 手袋の完全防水なものを用意すればいいだけなんですよね.

うーん、ださいって感じ…

うまいアイディアを考えられる人がいらっしゃったらいいんですけどね.(他力本願

 

 

あとは別枠ですけど、布、ビニールによる雨の遮断ってのも改善しないものなんすかね.

ってのも前から思ってました.傘がやりたいことは、雨を自分にあてないように方向を逸らすこと.(もっと実は根本的な要望はあるかもだけど. 特定の地区にそもそも雨を降らさないとかでもいいわけで.)

だから何か遮断するもので雨を防ぐのも一つの手ではあったけどなんとかして別の方法で雨の方向を変えられるといいのかなって.

布じゃなくてこう空気とかその場で用意できるものにすればかさばらないし、濡れたものも残らないしええやん.って思ったんだけど.

おった…

同じ考えている人おった… だいぶ前の記事なのにあまり見ないってことは、やはり実用化は難しいんですかね…

うーんなんとかして欲しい.

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/15/news175.html

141016-photo-main-w960

About the author

コメントを残す