新しくネット回線繋いだけど、Googleは繋がってTwitterとか他のwebサイトとかが見れない

先日新しく契約したインターネットプロバイダ.

NTTからルータが届いたのですが、開通日まで何もせずに待ってました.

そしてついに一昨日開通日になったので、早速接続のセットアップ.

ケーブル類のつなぎ合わせ

ここらへんは説明書読みながらやればいいので簡単ですね.自分が持っているwifiルータもつなぎ合わせます.

  1. ルータに壁から出てるモジュラーケーブルを指します.
  2. ルータとwifiルータもつなぎます.
  3. すべての電源を入れます.

簡単です.

パソコンを起動してネットワークを確認

そしたらwifiルータと自分のパソコンをLANケーブルで直繋ぎします.

パソコンを起動して、windowsの接続状況を確認すると、つながっている!!

簡単だ….と思って、Google Chromeを立ち上げてインターネット開始.

検索をやってみると,

つながる つながる!!!って嬉しさでむせび泣きながら、

「twitter.com」ってやると

……

あれ、繋がらない….?

いろいろやったけどwikipediaも他の動画サイトも見れない…見れるのGoogleだけ…

え…?

って焦っていたところ、なんとインターネットの設定が必要だった模様.

インターネットの設定をする

フレッツ簡単セットアップツール

http://flets-east.jp/soft/setup/

上のページにアクセスしてツールをダウンロードして実行する必要がある.

これを実行すれば何も問題なくインターネットに接続できるようになる.

スクリーンショット 2018-07-21 21.48.55.png

About the author

コメントを残す