サイトからテキストをコピーしたら文字サイズや装飾もついて面倒なときにちょっと横着して消す操作

ちょっとメモ程度にどっかに張ろうとしたりしたときに、
コピー元の文章の装飾情報や文字のフォントサイズ、太字/Bold情報などが全てくっついてきたり、段組みも一緒に来てしまうときなどがある.

Office系列だけだとオプションのポップアップが出てくるので、テキストだけを選択すればいいが、そういうのがないのも多い.

そこで、個人的にいつもこのめんどくさいのを消すちょっと横着する方法.

Chrome環境において、ページで文字をコピーしたら、

  1. Ctrl + T で新タブを開く
  2. Ctrl + V でコピーした文章をアドレス欄に一旦貼り付け(ここで装飾情報が消える)
  3. Ctrl + A で貼り付けた文章を全て選択
  4. Ctrl + XかCtrl + C で文章をクリップボードに再度コピー
  5. Ctrl + Wで開いたタブを消す

この一連の流れを高速に行えば3秒ぐらいで装飾情報が消せる.

後は好きなところに好きなように文字列を張ってください.

ゲームの裏コマンドだと思って覚えるとやるのが楽しくなるかと思います.

せーのっで

“Ctrl + T” “Ctrl + V” “Ctrl + A” “Ctrl + X” “Ctrl + W”

です.

誰も使わないかもだけど(というか何かいい方法他にありそうだけど、知りません)

About the author

コメントを残す