たまに、Webページ上で邪魔な要素があったり、サイトが移転しましたこっちを見てくださいと言ったようなオーバーラップ表示で後ろの読みたいものが隠されていることがあって困るときがある.あとは、ページが崩れていたりして隠れていることとかもある.
妙に全体をオーバーラップしているため、スクロールしても見えないのが非常にうっとうしい.
それを選択して一時的に消す方法について以下.
Chromeの場合
右上の設定→そのほかツール→デベロッパーツールを選択する.
すると以下の選択画面が出てくるため、あとは消したい要素を選択して、Deleteキーを押すだけ.
例えばGoogleのページで開くと
こんな感じ.今はロゴを選択したので上の青い部分はロゴの部分.
そのロゴがフォーカスされている状態でDeleteキーを押すと以下のようにロゴが消える.
先ほどフォーカスされていた部分のエレメントみ消えているのがわかるかと思います.