作業できる場所を求めてのスーパー銭湯巡り…
今回の場所は川崎にあるRakusupa川崎! どうも近いうちにアキバにできるらしいと聞いてこの施設の名前を知った.
http://rakuspa.com/tsurumi/access/
川崎からのアクセスには無料送迎バスに乗った方が無難.歩きだと30分以上かかる試算だった.
結構バスの間隔空いているのと並ぶので時間には気をつけた方がよさそう.私のときはぎりぎり乗れました.(平日朝11時)
なんでこんな日にこの時間にこんなに並んでるんだ…
ついたらもちろんはじめに受付.手続きを済ませたあとに奥でタオルと部屋着をもらう.
それぞれの個人ロッカーの鍵も渡されるのでそこに荷物を入れる事になる.そのロッカーは脱衣所のですが.
内部の料金システムはかなりがめつい印象.もちろん飲食持ち込み禁止で、タオルは交換なし.
昼を中で食べるとたった400gのうどんに600円もする.
タオルは交換できないのは結構つらい.ロッカーにかけて干すなと書かれているけど、何人かはそれでもやっている人たちはいた.
ドライヤーで乾かせばもう一度使えるかな?面倒臭くてやらなかったけど.
大江戸温泉は入るたびにもらえるからその点はあっちの方がよかったかな.
温泉の種類や充実度は普通くらい. 6種類?くらいかな?
サウナもありましたが、特に好きじゃないので使わず.
さて、温泉以外のスペースが私の主目的.
2階の半分が温泉だけど、残り半分は食堂というかレストラン.
そして3階は岩盤浴スペースとリラックススペース、デスクスペース、ゲーセンスペース、漫画スペース、カフェと様々.
やや田舎な場所?にあるので、空間は広い.
前述の通り3階の充実度はだいぶ良い.リラックススペースは女性専用のスペースもあるみたい.
自分も確かに誰かが寝た後のソファにそのまま寝るのには抵抗があった…
漫画読んでもいいし、携帯やってもいいし、各々気ままに過ごせる.
大江戸温泉のリラックスできる休憩所は暗かったけど、こっちは漫画読む前提だからか普通に明るいです.いびきをかいて寝ている人も少ないので、そこらへんはよい.
さて個人的にとりわけ気になっていたのがデスクスペース.そう、作業をしに来たんだ.
入ってみると20席くらいあって、午前中に入った時には4人だけ.
机は完全にしきいで区切られていてやや狭い.パソコン横に2台ちょい並ぶくらいかな.そこまで大きい必要はないのですけども.
デスクの椅子の質が悪すぎるので、あまり長時間いられないのは欠点.
電源もwifiもあるのでその点はとくに不満点なし.
デスクも比較的綺麗だしってところ.ただ空調が直当たりする席があるので湯冷めしないように適切に場所を選んだ方がいいです.
途中で、むしろ普通のリクライニングのほうがやりやすいかもとも思い、デスクを離れてリクライニングに行きましたが、そちらもまぁ微妙.
結論としては、よかったような微妙だったようなってところです.値段も値段なので…