ROSをmacにインストールしようとしたけど、開幕エラー多いので諦めた

結論、早々に諦めました…. dockerでやろうと思います…..

macはROSだとちゃんとサポートされていないみたいだけど、流石に環境構築くらいスムーズでしょって思って進めたら、即エラーに当たり…

http://wiki.ros.org/kinetic/Installation/OSX/Homebrew/Source

に沿って進めるが

ros/depsでエラー

もう不穏…

Error: Invalid formula: /usr/local/Homebrew/Library/Taps/ros/homebrew-deps/gfortran.rb

gfortran: undefined method `prefer_64_bit?’ for OS::Mac:Module

https://github.com/ros/homebrew-deps/issues/36 にて書かれている

https://github.com/nagakiran/homebrew-deps の方で用意されている

brew tap nagakiran/deps

これをtapする必要あり.

そうすると上のエラーは回避.

 

次はpythonスクリプト関連のインストール

ここも以下のコマンドでうまく行かず…

sudo -H rosdep init

rosdep: command not found

 

これも色々な人が躓いていて、python入れ直したとかそういう周りでやるべきみたい.

https://answers.ros.org/question/32875/rosdep-command-not-found/

 

諦めた…

たぶん、今時docker上でrosのイメージをいじる方がMacの上では楽かな…

About the author

Comments

コメントを残す