本屋にいって探したけど分野名の意味がよくわからない…
統計学/統計解析
わかるように全体の範囲(でも推計統計学が多い気がする). 統計解析っていう学問分野はなくてただ単に統計学で解析しますって話.
推計統計学
統計学のうち標本から母集団のデータを推定する系.
基礎的な統計として学ぶ範囲が多い
あのよく聞く平均、分散、分布、信頼区間、仮説検定とかがそう.
ベイズ統計学
統計学のうちベイズの定理等を通して、確率を確信度のように扱い、
事前情報や事後情報、事後確率最大化などから統計的な推定を行う学問.
ロボットや機械学習等様々なところで使用される.確率をこねこねする.
多変量解析
統計学のうち複数のパラメータを持ったデータを扱って統計的な解析等を行う学問.
回帰、主成分分析、クラスター分析、判別分析等がこれ
統計力学
これはガチ物理系です.