折角私も同居人も家賃補助が出るのに使わない手はない
会社に家賃補助をもらうには、賃貸契約書の提出のみが必要で、大抵の場合はその名義人が乗っていればいい(会社による)
私の会社も同居人の会社も名義人に名前があれば、すなわち連名契約になっていれば、補助が出ることを確認した。
ルームシェアする人に家賃補助出るんだから同棲も当然出るよねって話。
でもここからが大変。
連名契約を許可してくれる物件が少ない。ものによっては不動産管理会社が契約してる保証会社がNGにしてるケースがあるみたい。そして、大抵問い合わせて質問するまで可否がわからない。ルームシェアOKと書いてるところなら理論上通るはずなんですが、なぜかだめなことも多い。
なのでたくさん物件候補出してそのうちの幾らかが連名契約できたらラッキー。
大抵の返事は
- 連名契約不可 (感覚的に70%くらい)
- 連名契約相談可能 (感覚的に20%くらい)
- 連名契約OK (感覚的に10%くらい)
のどれか.ほんとに感覚的なのであまりあてにしないで欲しい…
そしてOKはほとんどない
借りる家にこだわりがある人には連名契約は家を探すのが大変なので向かないと思います。
連名契約は不動産会社などの工数は名前を2つ書くだけなのにも関わらず、あまり印象が良くないらしい。
その原因は連名契約を希望する人の殆どが一人だと家賃が払えない場合のケースが多いからとのこと。
二人を審査して本当に払う能力があって片方が逃げても家賃を回収できるかがわからないのが不安要素の様子。だからひょっとすると年収の提示で態度が変わるかもしれない。
あとあらかじめ、保証会社や保険などは代表者一人でいいことを伝えておいた方がいい.
P.S. なぜか不動産業界の人でも連名契約って言ってもピンとこない人がいる…