Mac OSX(Mojave 10.14.6)からでWindows10へMicrosoft Remote Desktop(RDP)を使った時に複数画面にできないか調べたら、
できた…
あらかじめ有効にしておいてほしいものだ.
他のスレッドを見ると解像度が一緒じゃないとできないよというようなコメントもあったが、解像度が異なる2つのディスプレイにちゃんと表示できた.(Mojave 10.14.6 → Windows10)
なので設定さえできたら難なく使えますね.
手順
「Microsoft Remote Desktop(RDP)」を立ち上げて、接続するPCを選択した状態で、「Edit/編集」を実行.
その状態で、「Display」を表示
「Use all monitors」を選択したら完了

これで複数画面になります.
画面構成
例えば以下のような二つの画面になっているとリモートデスクトップをすると
それぞれの画面で一つずつWindowが追加される.

それぞれのディスプレイでWindowができるので、いつものデュアルディスプレイにアプリが2つ全画面表示になっただけにすぎない.
