Mac(Catalina)でmkdir: /data: Read-only file systemって言われる

3.2だか3.6だか全くbrewのmongoを放っておいたらいつの間にか、brewの公式からは入れられなくなっており、mongodbの環境を作り直さなきゃいけなかった.

そんななか、mongodbのディレクトリせっせと作ろうとしていた.
ところが次のコマンドを打つとエラーが出る.

sudo mkdir /data/db
sudo mkdir -p /data/db

これで?と思うが、エラーは以下.

mkdir: /data/db: Read-only file system

下記のStackoverflowをみるにどうも

Catalinaから/ ルートディレクトリに 書き込みができなくなったらしい.

https://stackoverflow.com/questions/58034955/read-only-file-system-when-attempting-mkdir-data-db-on-mac

なので、他のディレクトリに設定しないといけないそうだ…

これは知らんかった…

About the author

コメントを残す