疲れたので、マックのギガビックマックを雑に計測して時間潰し

久々にマックに行った.

いつ以来だろうか.
何もやる気がしない日ぐらいは、マックでもいいかと思う日もある.

マックは昔からの不祥事などもあってあまり印象がよくないが、もしかしたらここ数年ですごく変わっているかもしれない. 本当にほんのわずかな期待を持っていた.

(スーパーサイズミーの2みたいなので味があまり変わっていないことは聞いていたので、なんとなく味に関しては期待はしていない)

そして、もう一つマックに関して気になっていたことが前からあった.

以前話題になってた広告と実物の差異だ.

前に食したときにも相変わらず広告と実物との差に驚いたものだ. ここまで異なっているのは他のレストランでもなかなか見られない. 他の外食で見れるメニューとここまで違う様に感じるのはなぜなのか、気になっていた.

確か”分量や成分は同じだが、綺麗な写真になる様に具材を再配置している”とのことだった.ようは映えを狙って整えてますってこと.

そんなこんなで、今回はギガビックマックを頼んでみた.

マックではコーラが一番お勧めで、時点でポテト、その次、バーガーといった覆せない関係があり、バーガーはいわばセットの中で付属の方だ.
個人的には、クーポンで割安そうなものをいつも選ぶ戦略だが、この日は(クーポンだが明らかに割高な)ギガビックマックにしようと決意.

さて、買ってきた. なんでもGiga!って書けばいい時代. 好きです笑
BigMacが1ならGigaBigMacは1000000000倍のはずなんですけどね.

横幅は14cmぐらい.

中を開いてみます.

まぁ、マックはこんなものでしょう.

あいかわらずの盛り付け笑. 芸術的. これよく文句こないですね…

あと肉.

上記のハンバーガーは下記と同等なはず.

まだ私の錯覚で悪く見えるだけかもしれません. 崩れているのは私の運び方にもしかしたら問題があったのかもしれない.

なので、ちゃんと大きさを測ってみようかと思います.

では縦方向

多く見積もって8cmぐらいですかね.

横幅先ほど14cmとしましたが、箱の大きさなのでハンバーガーとしては少なくとも12cmぐらいでしょうか.

横幅が変わらないとしたら、大体幅:高 = 12cm : 8cmってところ?

うーん. 惜しいけどしょうがない範疇?

あきらかに一番上のパンの曲率は現実と一致していませんが、ここも多めにみましょう.

やっぱ量が多いはハンバーガの売りは、肉の厚さですよね.

肉の厚さ

0.5cm?2枚で1cm~1.5cmくらいか

じゃ、広告ではっと

2cmくらいかな

私は黙って胃袋の中にバーガーを捨てた.

食べ応えはあった. 私のギガビッグマックがはずれだっただけでしょう.

About the author