大洗に車で行ってきた。
東京からだいたい2時間ぐらい車を飛ばすとつくことができる。意外と近いところ。
私自身旅行はよくするのだけれど、聖地巡礼は初めてだ。今年は部屋に引きこもりっぱなしをやめてなるべくお外に出ることを施策にしていたので、ちょうどよいタスクでもある。本来は行く前に再度アニメを復習しておけばよかったのだろうけど、あ〜ここってならなかったのが後悔しているポイント。
大洗概要
街自体はかなり落ち着いていた雰囲気でちょっと観光要素のある田舎(良い意味)。
漁業とかも盛んなのかそれらに関連するモニュメントやイベントが多々あるみたい。私が行った時には大洗ホテルにてあんこうの解体ショーを行っていた。海でも遊べるみたいだけど、この時期にはちょっと。。。
私もガルパンで知った口なので、もちろんそっち目当てで行ったのだが、ガルパンに限らず時期を選べばもっと楽しいかもしれない。イベントも年に数回あるみたいで、アンコウ祭りや海楽フェスタ等が開催されているみたい。友人によればかなり人が多いらしい。
ガルパンとのタイアップがかなり本気。ショッピングモールに展示場の場所をとっているし(そして結構人が来ている。)、マリンタワーにもガルパン喫茶、街中のそこらじゅうにガルパンの立て看板。。。完全に地域密着で町おこしを行っている。。。これがアニメ聖地ビジネスの成功例か。。。
街の方がおっしゃるには町営駐車場は8:00~22:00って書かれているけど、ないようなものらしい。どうやら24時間開けっ放しみたい。痛車も止まっていたし、車中泊の方もいるとか。
私が探した限りではコンビニは何軒かあるが夜中やっているガソリンスタンドはなかった。。。東京帰るのにひやひやした。。。
立て看板コレクション(ネタバレ?)
カチューシャとか見つけられなかったけど、結構見つけられて楽しい。
ダージリン
あと、SHIROBAKOに出てきたり、ガルパンでも出てくるMURAIにも行ってきた!
その他の写真
ガルパン休憩どころとかいうところにすごい部屋が。。。あとみんな絵を描いているみたい。
あとアンコウ解体ショー
あと”例のエスカレーター”
大洗の神社
おわりに
次はなんかのイベントのときにでも行きたいな。結構空いていたけど、イベント時もっともっと人がいるらしい。観光地としても成功して欲しいですね。アニメ聖地タイアップがこんなにも成功しているのは他にあるのかな。聖地興味なかった人もここだけは一回行ってみると面白いのではと思う。何かを探しながら街を歩ける楽しさは童心に帰らせてくれる。
いろいろ考えるとガルパンのキャラデザもあまり物議をかもさないように心がけてるんだろうか。
Comments