台湾でプリペイドSIMカードを使って快適なネットワークを手に入れる

台湾でプリペイドSIMカードのすすめ

日本で某モバイルWifiルーターなんて借りたら高いし、容量制限あったりテザリングあれだったり、遅かったり、ってダメなことしかなかったけど、台湾の時は絶対プリペイドSIMカードが快適でおすすめ。

以下は三日たった時の使用状況。使いすぎ笑。

テザリングも使いたい放題なのでこの1台のスマホだけプリペイドSIMを入れればいくらでもネットが快適にできて、パソコンもタブレットも自由にネットワークを使える.おかげで上記のようにネットワーク3日で11GBも使ってしまっていた。。。これで3日で1000円だから全然ペイできる額だ。。。

プリペイドSimを使う

Simカードの交換に関しては→ UQモバイルで購入したAndroid端末のsimを海外で買ったプリペイドsimと交換する

複数の会社がプリペイドSimが提供しているので、どれでもいいが私は以下の台湾大哥大を使った.おそらく値段はどこの会社もほとんど同じ.私の持っているUQモバイルでAQUOS Lモデルに対して問題なく動いた.

3日コースを選んでスマホを渡すと勝手にSimを選んで挿入してくれるところまでやってくれる.ただAPNの設定はしてくれなかったので、自分で行う必要があった.ただもらったパンフに書いてあるので則ってやるだけで済む。

IMG_7169.JPG

終わったらUQモバイルのSIMカードをパンフに貼ってくれたので無くさないように持っておく.帰る時にこれに戻す.

IMG_7277.jpg

おわりに

これはかなりおすすめなので、日本で借りるwifiルータなんてかなぐり捨てて、すぐにでもSimフリー端末を持ってsimカードを交換する方が圧倒的なコスト削減と性能アップが期待できる(と私は思う)

 

About the author

Comments

コメントを残す