個人的に旅行をする時に便利だと思っているアプリをまとめた。よく使っているアプリ一覧。
前提としていつも旅行本とか買わずにネットの情報からどこ行くか決めるタイプなので、そうじゃない人には合わないかもしれない。
いつも通りGoogle様様
Google Trips
★ポイント
- おすすめポイントをどんどん追加する
- 移動時間と滞在時間を含めた旅程を自動でたてる
- 旅券のメールから予定の管理が自動で生成される
- 航空機の情報とホテルの情報も管理される
- オフライン対応
便利です。情報がまとまっているので簡単に確認することができる。これだけまとまっていれば、旅行中にいくらでも予定を変えたりが簡単にできる。オフラインで見れるのに対応してくれるの本当に助かる。
Moves
★ポイント
- 自動で経路と距離、歩数を記録
- 自動で移動手段を分別
後から旅行が終わった後に思い出したり、こんなに時間かかってたのかって気づけたりする。
経路は若干精度は悪いけど、そこまで気にしない。どこにどれだけいたかさえ分かればたぶん十分。普通に散歩とかでも使える.
Prime Video
★ポイント
- あらかじめオフラインに動画をダウンロードしておける
- 映画からドラマ、アニメまで取り揃え豊富
- 年4000円で利用可能
- タブレットでもスマホでもいつでも見れるので、飛行機、バス、新幹線で視聴可能
本当にどこでも見れる時代になったの感謝しかない。飛行機の中で好みの見れるものがないときとか心配する必要ない。見たいものをあらかじめダウンロードしておけば、いくらでも時間つぶせる。
Google MyMaps
★ポイント
- 複数人で簡単にいきたい場所とかを記入できる(もちろん一人でも)
- 誰にでも共有できる
なぜか経路探索できないとかGoogleMapより若干機能が劣るため、別タブでGoogleMapを開く必要があるけど、行きたいところとかデスクトップで整理するときに便利.移動時間とかも計算できるし、経路も用意できるのでお勧め.GoogleTripsを使うかGoogleMyMapsを使うかどっちかになるかと思われる.
Google Photos
★ポイント
- 自動で画像をアップロード
- アルバムが簡単に作成可能
- 後から検索するときに人で検索、場所で検索、単語で検索が可能
すべての端末からアップロードできてwifiがあるときに自動でアップロードされるので便利.勝手にアルバムを提案したり、検索できるようになる。結構検索能力が高いので、若いときの顔もそこそこ検索できる。さすがGoogle.