Aviutlでカラオケっぽい字幕や少しづつ出てくる字幕を作る

必要にかられたので、Aviutl上で以下のような特徴の字幕を作る時の方法を備忘録

・カラオケのように強調している部分が移動していく字幕

ezgif-2-1abd746150.gif

・文字が左から右に表示されていく字幕

ezgif-2-e909d6b5ae.gif

上記両方とも同様にできる.

AviUtlでの字幕設定

カラオケ字幕の作成方法

以下の「縁取り」と「グラデーション」を設定する

karaoke.png

徐々に文字が表示される字幕の作成方法

これも色の設定が異なるだけ

normal.png

字幕表示速度の調整、調整をする

これは上記の両方において有効な話.

Aviutlでは”中間点”を使ってアニメーションを操作することはご存知かと思いますが、同様な方法で字幕の表示位置表示速度を変えていきます.カラオケ字幕の時は、歌に合わせないといけないので、なおのこと調整が大変です.

ezgif-2-9182a4d117.gif

tmp2.png

tmp2.png

 

あと、欠点というか

二段の字幕になったらそれぞれでアニメーションを作らなきゃいけないのが難点….

これで、よくYoutubeやニコ動で見るようなカラオケ字幕が簡単に作れます.別にカラオケでなくてもよく見るようなゲームの実況、MMDの字幕でもどこでも使えますね.あまり意味ないかもしれませんが、特に後者の徐々に字幕が出るようにするのは、演出の一種ですね.

ただちょっと時間の調整とかが手間ですけどね

About the author

コメントを残す