初心者が初めてキャンプするときに買ったもの/必要と感じたもの

今回初めてキャンプ用品を揃えてキャンプした.
友人が何度かキャンプをしたことがある人だったので、当然準備がいいため、
私の方は若干少なめ.
いかんせんキャンプ用品はどれも高いものばかりなので全部は買い揃える余裕もない.

なので初回はかなりケチった形でキャンプに挑戦

キャンプ用品として買ったもの

100円ショップではなくてキャンプ用品として買ったものは以下

  • テント(クロノスドーム, 2人用) :2万以上
  • 椅子(helix社の) : 1万
  • マット

テント

モンベルの店員に進められて2人用のテント買ったけど、これ一人用は流石に狭い気がして、間違っていない買い物だったと思う.
実際荷物を周りにおく十分な余裕があるのはよい.(食べ物とか飲み物もあるし)
あと値段もそんなに変わらないし、キャンプ場のキャンプなら多分重さもそこまで気にしなくていいはず.

椅子

キャンプってやらないときって何をしているのかイメージつきにくいかもと思うけど、火を起こしたり飯の準備をしたりしています(意外とあっという間).ただやはり何もやることがなくてしゃべっているときも多いのでその時はゆっくり座れる椅子が欲しくなります.背もたれは欲しい… 店頭でも背もたれのない簡単な椅子なら2000円だったけど、これは我慢して8000円上乗せてよかった.
やっぱりゆったり座れることはかなり重要. 正面からみると以下のような椅子.

マット

マット(空気入れてふとんみたいにするやつ)も持って行った方がいいです.地面って思ったより硬くて、とても寝袋を持って行っても耐えられる硬さじゃないです.あと冬は地面が冷たいと思うのでそことの間に空間を作る役割も持ってくれている気がします.

今回は友人が持って来てくれたけど、バーナーもあった方がいい…
ないと火をつけるのが大変.他にもつける方法があるのかもしれないけど.
あと、タープは大体の人が持って来ている.
雨とか日差しを避けられるので、あると便利.
なんかナワバリを主張する効果もある気がします笑.

安物で済ませたもの

100円ショップないし激安ですませたもの

  • ピクニックシート/ブルーシート(400円.テントが破れない用.専用品もある.)
  • 寝袋(1000円)
  • ライト(100円ライト +100円電池)

ピックニックシート

ピクニックシート(ブルーシート)は本来キャンプ用品として売られているグラウンドシートの代わりに使用.地面の尖っている部分とかでテントが破れないようにするため、土で汚れないようにするためにテントの下に引く.モンベルではグラウンドシートを勧められたけど、断ってピクニックシートを使った.結果から言えばこれで十分な気がする.買っていないので、確かなことは言えませんが…

寝袋

寝袋、ちゃんとキャンプ用品の買ったらあったかそう…
私はずっと前に買っていた薄っぺらい寝袋を所持して持って行った.
冬のキャンプだったので寒かったが着込んでカイロを使ってぎりぎり回避.
ちゃんと買った方がいいかも…

ライト(ランタン)

スマホがあるので大体の場合は困らないけど、やはり全方位に光の出るライトがあると視野がちゃんと確保できて動きやすい.あとテントの中で篭って何かしたいときはやはり部屋の電気みたいなのが欲しい…

私はこれを100円ショップで調達した.

奥が「USB給電式のライト」手前が「単4電池3本のライト」となっている.
どちらも悪くない.PCは必ず充電して持って行くので、USB方式ので十分事足りた.電池方式だと電池ないと死んでしまうので、USB方式はありがたい.

両方とも十分明るくてテントの中で一人テンションがあがる.

初めてのキャンプでの準備時間とか

テントはるのにどんくらい時間がかかるかイメージ持ててなかった.
日が沈むとテントをはるのが難しくなるので日が出ているうちにテントは立ち上げた方がよい.特に初めては説明書を読みながらなので時間もかかる.
椅子は組み立てるのにほとんど時間がかからない.
なのでやはりテントの組み上げ時間だけ気にすれば問題なし.
あと遅いと自ずとテント敷ける場所も限られてくるので早くキャンプ場に入った方がよい.

おわりに

初めてだったのに何があれば最低できるのか判断がついていなかった…
たぶん玄人からしたらまた取捨選択するものが違うのかもしれないけど…

About the author

コメントを残す