ちょっとTensorFlowのmnistのデータを使おうと思って型も取り出し方も何もわからなかったので、そこらへん簡単に参照できるようにしたまとめ.
型とかってみんな一度はshapeをprintするんですかね…どこかにデータの型が書かれているのかな…?
型はどうなっているか/Onehotかそうじゃないか/特定の数字だけ集める等々だけ書きました.
mnist.train.imagesやmnist.train.labels、mnist.test.imagesやmnist.test.labelsなどを主に使います.
等々簡単に触る時に必要だったことをいかにメモ.
read_data_setsを読んだら勝手に/tmp/dataにmnistのデータセットを持ってきてくれた.
ipynbにしました.