私の最終的な原因はIPアドレスが他とかぶっていることでした.
症状はアダプタのipv4の設定を固定IPで指定しても、ipconfigで表示される値が全く変わらず、ネットが通じない… 169.254.XXX.XXXのipアドレスから全く変わらない.
固定IPアドレスを指定する
まずアダプタで固定IPアドレスを指定するのは簡単で
「コントロールパネル/設定/setting」→「アダプタの設定の変更」→対象のアダプタを右クリック→「プロパティ」→インターネットプロトコルバージョン/IP4をクリックして「プロパティ」で画面を開く.
その画面で、「IPアドレス」「サブネットマスク」を少なくとも指定.
OKで全部の画面を閉じたら反映される.
①固定IPアドレスにしているのにipconfigに表示されない理由
何らか設定にエラーがあった場合にipconfigでは表示されずに169.254.***.***のipアドレス( DHCPサーバ等が適切にipアドレスを振ってくれないときにつけるip)が指定される.
もし問題があっても隠されているだけ.
ipconfig /ALL
で表示される. どこかに自分が指定したipアドレス等が書かれているはず.
私はここで[指定されたIPアドレス](重複)と書かれていた.
これがどう考えても原因.
②ipconfigで(重複)と表示されてしまう理由
他のPCが使っていたIPアドレスをそのPCからEtherケーブルを抜いて直ぐに使いまわしていた。そのせいで二つ目の同じIPアドレスが現れたと思われた模様.
なので別のIPアドレスにすれば直ぐに直った。
まずipconfigに出てこない、エラーもない、それ自体にビビる.
③上記の中で確認したこと
下記のようなことを実施した.
a. ipアドレスやサブネットマスクが違うはよくあるのでまず確認.
b. アダプタの有効無効を切り替える
c. ケーブルの抜き差し
d. コマンドプロンプトの立ち上げ直し
等々…. 多分何も関係なかった…