機能性ディスペプシアって診断された

「機能性ディスペプシア」と診断された.

特に悪いところが明確にあるわけではないけど、なんか胃が痛かったり、便秘やガスが溜まったりする症状.

一回めちゃくちゃ食べ過ぎたときから、なぜがずっと痛さを引きずってて胃のあたりが傷んでていた.腹がすごい張っているし、食欲も減退して、食べると胃が痛い… 微妙に殴られ続けるような症状.

今までの暴飲暴食が原因なんだろうか、医者には「食事を満腹時の60~70%にするよう」言われて、「野菜と肉は基本的に×で、消化にいいものだけを食べること. 脂っこいもの× 辛いもの× 」と….

つらすぎる… これまで毎週食べてた、「とんかつ」も「ラーメン」も「ハンバーガ」も全部NG… 昼は何を食べればいいんだ…と

結局、ヨーグルト、卵、豆腐、うどんの生活を続けることに….

薬を5種類くらい飲みながら仕事をしながら治す動き.

この治療生活に入る前には、腹痛が多めだったが、
この生活 + 薬を始めるとかなり便秘気味に…

あと背中が痛くなったり、脇腹ややや後ろあたりも痛くなってきて… 瞬間瞬間痛くなる… 鈍痛が体をめぐる感じ.

次の診療時にその話をしたら、どうも私には下痢を防ぐ薬が効き過ぎてたのとガスがたまりやすかったらしく、薬を変えてもらった.

両脇腹や背中の痛みというのは胃腸系が悪くなったときに症状が出やすいみたいで、エコーで見てもらったが問題なし. 両脇腹が痛いときはあまり心配しなくていいらしい.

その後はそこそこ順調な感じで腹の調子もよくなってきている.

2,3週間直すのにかかると言われているので不安だが、なんとか直し切りたい.

About the author

コメントを残す